【攻略】「ジャンプで川下り」を徹底的に分析している「アプリ野郎Z」がアホらしくもなんかすごいぞ
ジャンプで川下りをリリースして早くも2週間近くが経ちました。
おかげさまでゲーム総合1位を獲得したりすぐに3位に転落したりなどありましたが、何はともあれ多くのユーザー様に遊んで頂いて心から感謝をしています。
さて、そんな「ジャンプで川下り」ですが、レビューでよく「難しい!」というお声を目にします。
なるほど確かに難しい。私の妻など岩に当たるたびに睨みつけてくる次第であり、やはり「ちょ〜簡単!ラクショーっすよ〜!」とは言えない仕様だといえます。
しかし、実はコツさえ覚えてしまえば1000m近くまでは意外とコンスタントに到達できるようになっています。そんなコツを「アプリ野郎Z」というレビューサイト様が親の仇のごとく詳細まで分析してくださったので、ご紹介します。
1、まずは確実に500mに到達するために重要なこと
ジャンプで川下りにおける最初のハードル、それは「500mまで到達する」ということです。
ゲームに慣れていないユーザー様だと、なかなかここまでいくのも難しいですよね。
というわけで500m到達のコツがこちら。
【攻略】 人気の『ジャンプで川下り』で、まずコンスタントに500m以上進めるようになるためのコツをまとめてみる。【手描き】
「ジャンプの種類」と「障害物」との関係性などが手書きの図でことこまかに解説されています。超カンタンに結論だけいうと「無駄にピョンピョン飛ぶと死ぬから控えよ。」ということかも。
2、もっと距離を伸ばすために大切な「注視点」について
さて、さきほどのコツをマスターすると、結構500mに到達できるようになります(たぶん)。しかーし、1000m、2000m、果ては3000m以上にいくにはそれだけではなかなか難しい!
そんな「ランキング上位」に食いこむには「ゲームをプレイ中にどこを見ているか」がとても重要になってきます。
【攻略】 もっと『ジャンプで川下り』!!! 距離を伸ばすためのコツを異様に詳しく考察する。その1 【手描き】
アラ これちょっと感動!言われてみるとこれ確かにそうね!思わず納得しちゃったわ。でもこんなに詳しく書く必要があったのかしら。でも、おもしろいからいいわよね!!
3、「2段ジャンプ」をさらにくわしく分析
最後に、ヒトコトで「2段ジャンプ」といっても、いつ2段目のジャンプを開始するかでいろいろ変わってきます。適当にジャンプしてると死ぬわよ!ということが分かる記事です。
【攻略】 もっと『ジャンプで川下り』!!! 距離を伸ばすためのコツを異様に詳しく考察する。その2 【手描き】
2段ジャンプの特性ごとに得点付けされていますね。ファミ通も真っ青です。この表を作るのに使われたであろうエクセルに同情さえしてしまいます。
もうなにがなんだか
いかがだったでしょう。
「ジャンプで川下りってそんなマジなゲームじゃないでしょ。」というツッコミをのど元で100回ほどこらえつつ、3000m以上に達成するためのコツをつかんでいただけたかと思います。
ちなみに私は開発者だけあって、10回やれば1回は2000mまでいきます。しかし、自己ベストは2900mくらいで、ランキング上位の3000〜4000mのスコアには本気で驚愕しています。
現段階での1位は”Ntyu16″さんの4155m。なにこれ。4000て。
おそらく2500m〜4000mは地獄のような区間だったことでしょう。ぜひ今後も5000m、6000mと突破していただいて、ジャンプで川下り界の範馬勇次郎になっていただきたいですね。
なにはともあれ、こんなお気軽ゲームを修羅の如く分析してくださった 愛すべきバカ 果てなき探求心の持ち主である「アプリ野郎Z」、とってもおすすめのレビューサイト様ですので、これからも要チェックですよ!