ジャンプで岩をよけて川を下ろう!
向かってくる障害物をジャンプでよけて、なるべく遠くまで川を下っていこう!
障害物にぶつかると、無惨にふっとんでしまいます。
やみつきになっちゃうこと間違いなし!
=========================
●遊び方
向かってくる障害物をジャンプでよけます。
ジャンプ中にもう1度ボタンを押すと2段ジャンプできます。
=========================
●コツ
・2段ジャンプを使わないとほぼ即死するので、ちゃんと使いましょう。
・しばらく川を下ると障害物が増えたり川の流れが早くなるのでご用心。
さぁ、あなたは川を何メートル下れるかな!?
アプリの基本情報
アプリ名:ジャンプで川下り
料金:無料
ダウンロードURL:http://itunes.apple.com/jp/app/id556332294?mt=8
ジャンプで川下りで使用している効果音、曲
下記の素材サイト様の音声を使用させていただきました。
CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー
音楽素材/魔王魂
煉獄庭園
落ちてくるタマゴやシャボン玉をタッチして遊ぶ知育ゲームアプリです。
楽しみながらお子さまの感性を養えますので、ぜひ遊んでください。
**** 特徴 ****
・タマゴ、おサカナ、シャボン玉の3つのステージが用意されており、それぞれタッチするとユニークな音とおもしろい動きをします。
・動く早さは「おそい」、「ふつう」、「はやい」の3つから選択できます。お子さまの年齢に合わせて設定してください。
・Twitterへのアップロード機能などは一切つけていないので安心です。
**** それぞれのステージについて ****
●タマゴのステージ
いろいろな大きさ・色のタマゴが落ちてきます。タッチすると中からブタさんやカッパさん、パンダさんなどが現れて「プキー!」などユニークに鳴きます。
●おサカナさんステージ
おサカナやクラゲ、サメが泳いでおり、タッチするとおもしろい動きで飛んで行きます。
●シャボン玉ステージ
シャボン玉の中にブタさんやカッパさんなどの他に、爆弾・音符などが入っており、タッチするとシャボン玉が割れて落ちてきます。
アプリの基本情報
アプリ名:ヒヨコランド
料金:無料
ダウンロードURL:http://itunes.apple.com/jp/app/id521967153?mt=8
ヒヨコランドで使用している効果音、曲
下記の素材サイト様の音声を使用させていただきました。
Free音素材「音楽室」
音楽工房夢見月
音楽素材/魔王魂
煉獄庭園
その他、友人の創作効果音より。

ポコポコアニマルは小さな子ども向けの楽しいお遊びアプリです。
カワイイどうぶつたちが自由に動き回っていて、タッチすると「プキー!」とか「モフー!」と可愛く鳴きます。
とってもシンプルなので、小さなお子さまでもキモチよく楽しめます。
どうぶつたちの種類は6種類で、ヒヨコ、カニ、サル、キリン、ペンギン、ハチです。
どのどうぶつもかわいいポップなデザインで、それぞれが独特の声と動きをします。
Twitterへのアップロード機能などは一切つけていないので安心☆
忙しいお母さんも大助かりです。
小さなお子さまがいるお父さま、お母さま、ぜひダウンロードしてみてください。
アプリの基本情報
アプリ名:ポコポコアニマル
料金:無料
ダウンロードURL:http://itunes.apple.com/jp/app/id463157598?mt=8
アイコン

デモ動画
ちょっと画面が暗くうつってますが、実際のアプリはちゃんときれいですよん。

ポコポコアニマルで使用している音楽素材
下記の素材サイト様の音楽素材を使用させていただきました。
フリー音楽素材 Senses Circuit
煉獄庭園
TAM Music Factory
音の葉っぱ~効果音・ジングル・BGMのフリー音素材集~

以前、iPhoneアプリにAdwhirlを設置してiAdとAdmobを切り替える方法 やAdwhirlにCustom EventとしてAdmakerを組み込む方法 でAdwhirlの使い方を紹介しました。
私はAdwhirlにAdmob、iAd、AdLantis、Admaker、AMoAdを組み込んでいるのですが、意外とどれも一長一短なところがあります。
そんな中、先日AppBankから「AppBank Network」についての告知があり、これがまたとても良さそうなので実際に動物オーケストラとポコポコアニマルに組み込んでみました。
というわけで今回はAdwhirlにAppBank Networkを追加する方法をザックリご紹介します。
なお、今回の記事は上記iPhoneアプリにAdwhirlを設置してiAdとAdmobを切り替える方法 を読んで設定してあることを前提で書いてますので、まだ読んでない方はそちらからどうぞ。
1、Appbank Networkにアプリを登録する
まずはAppbank Networkにアプリを登録しましょう。こちらの登録フォームに入力するとそのうち承認メールがくると思いますので、メールに記載されているマニュアルPDFにしたがって、Appbank Network(nend)の管理画面で「アプリの作成」と「広告枠の作成」を行ってください。
2、Adwhirl側の設定をする
ここは前回のAdmakerの記事と一緒。
Adwhirlへログインし、Appbank Networkを組み込みたいアプリを選択します。
アプリの管理画面が表示されるので、「Add Custom Event」を選択し、下記のように項目を入力してください。
Name:Appbank Network
Function Name:performEventAppBank
そして、「Ad Serving」を「ON」にして表示率を割り当て、「Backfil Priority」で優先順位を設定してください。
3、プログラムに組み込む
こちらも途中まではPDFのとおりです。まずは管理画面からダウンロードしたSDKに入っているlibNendAd.a とNADView.hをあなたのプロジェクトに突っ込みます。
次にヘッダーファイルにPDFのように設定を追加します。
#import "NADView.h"
@interface SampleViewController : UIViewController<AdWhirlDelegate,NADViewDelegate>{
NADView *nadview;
}
次に、実装ファイル(.m)のviewDidLoad関数の中に下記を追加します。apiKeyと広告枠IDは管理画面で自分のアプリの数値をコピペしてください。
- (void)viewDidLoad {
[super viewDidLoad];
// 下記を追加
nadview = [[NADView alloc] initWithFrame:CGRectMake(0,0,NAD_ADVIEW_SIZE_320x48.width, NAD_ADVIEW_SIZE_320x48.height)];
// 画面の上部に広告を表示する場合は↑でOKですが、下に表示すると隙間が生じるので、↓を使用してください。縦位置の0が2になっただけです。
// nadview = [[NADView alloc] initWithFrame:CGRectMake(0,2,NAD_ADVIEW_SIZE_320x48.width, NAD_ADVIEW_SIZE_320x48.height)];
[nadview setNendID:@"apiKeyを入れてね" spotID:@"広告枠IDを入れてね"];
[nadview setDelegate:self];
[nadview load:nil];
次に、Adwhirlから呼ばれる関数と、AppBank network広告が読み込まれた後に実行される関数を追加します。
- (void)performEventAppBank:(AdWhirlView *)adWhirlView {
[adWhirlView replaceBannerViewWith:nadview];
}
- (void)nadViewDidFinishLoad:(NADView *)adView{
}
最後に、dealloc関数に下記を追加。
[nadview setDelegate:nil];
[nadview release];
アダルト広告を非表示にするには
これで設定は完了です。管理画面のアプリのステータスが「アクティブ」になっていれば広告が表示されるはずです。
なお、管理画面の広告枠を作成時に「18禁広告」をブロックするかどうか選択できますが、その設定だけでは一部の電子書籍系アダルト広告が表示されてしまうことがあります。(しかもバナーがかなりエロい。)
それを非表示するには広告枠のブロック設定で「アダルト」、「性に関する内容」、「電子書籍」をブロックすれば表示されない可能性が高くなりそうです。とりあえず現状私のアプリでは表示されていません。
(教えて頂いたAppBankのToshism様、ありがとうございました!)
レポートにはAppBank Networkとnendが別で表示されている
管理画面のレポートを見てみると、AppBank Networkとnendの2つのタブが存在し、それぞれで別の数値が表示されます。
AppBank Networkの7円保証がこの両方に対してなのかはちょっと不明です。分かったら書きます。
まとめ
7円保証や広告在庫100%保証など、AppBank Networkは開発者にとってとてもありがたいですね。
私も動物オーケストラとポコポコアニマルに組み込んでみました。たぶん今後はAppBank Networkをメインで表示させていくと思います。
広告が表示されるとこんな感じ。(画面は動物オーケストラ)

まだ組み込んでない人はトライしてみてください。
※今のところ上記の設定で私の環境では問題なく表示されておりますが、何か間違っている点などがありましたら教えてください。組み込みは自己責任でどうぞ。
ちなみに、今までAppBankにご紹介いただいたページはこちら
ポコポコアニマル: 動きまわるアニマルちゃんをタップしよう。音と動きがとってもキュート♪無料。
音DEレインボー: 描くたびに音がなるお絵描きアプリ。お子様の心をグッとつかみます!無料。
あいづちんプラス: かわいい声の女の子があいづちを打ってくれるアプリ。無料。
[iPad] あいづちん for iPad: カワイイ女の子ボイスであいづちをうってくれるアプリ。無料。

うたに合わせて動物たちをタッチして遊ぶ知育アプリです。動物や森の植物などいろんなものをタッチすると、可愛い音と動きで子どもを楽しませます。
楽しみながらお子様の感性を養えますので、一緒に歌って遊んでください♪
**** 特徴 ****
・ライオン、ハチ、サル、アリ、カバ、ヒヨコや森の植物など、17つの楽器(音)が用意されています。タッチするとそれぞれがおもしろい動きをします。
・童謡の歌詞を表示できます。じゃまなときは非表示にもできます。
・動物たちがユラユラとリズムに乗ってゆれているので癒されます。
**** 童謡の種類 ****
♪どんぐりころころ
♪ぶんぶんぶん
♪幸せなら手をたたこう
♪アルプスいちまんじゃく
どんどん追加していきますので乞うご期待☆
アプリの基本情報
アプリ名:リズムで遊ぼう!動物オーケストラ
料金:無料
ダウンロードURL:http://itunes.apple.com/jp/app/id486610214?mt=8
アイコン

リズムで遊ぼう!動物オーケストラで使用している効果音、曲
下記の素材サイト様の音声を使用させていただきました。
童謡・唱歌の世界
音楽素材/魔王魂
ユウラボ8bitサウンド工房
その他昔購入した素材CDより。